昨日エドのカットチェンジしました!という記事を書きました。
実はシャンプーの際に最近使っているLexy Petsさんシリーズのシャンプー・コンディショナーとプラスして使ったものがあります。
それがLexy Petsさんの新しくでているバブルバス「もふリッチ」です。
今のところ一般向けに小売りしていませんのでこのボトルは特別に頂きました。
なかなかまだこのもふリッチについての情報が無いので使用感等をちょっと詳しく書いていきます。
使い方としてはバブルバスなので人間同様に浴槽にお湯を張ってこの「もふリッチ」を適量入れて名前通りもふもふな泡を作ります。
↓解りづらいですが泡のお風呂完成♬
この浴槽にワンコを入浴させていきます(^▽^)/
浴槽にどっぷり入るのが苦手な子もいるので全体が入るぐらいの深さにはしてません。
どっぷり入ると恐らく体重がしっかり足にかからない、そもそも浸かることをしないとか色々な理由で違和感あるのでしょうね(;’∀’)
出来るだけ恐怖を感じないように優しく全身に泡をかけてあげ、マッサージも行いました!
大体5~10分程入浴してもらいます。
カメラ目線くれて可愛い(〃▽〃)←親バカですいません(笑)
このあと全身をよく洗い流して通常通りのシャンプー作業を行います♪
もふリッチの流れはこんな感じす。
もふもふな泡でのリッチな体験なかなかいいです!!
このもふリッチの優れている部分は洗いながら保湿が出来ているという事だと思います。
そもそもの洗浄成分(界面活性剤)はアミノ酸系であり使用されているものは、とても低刺激であるので肌に優しく泡立ちの良いのが特徴であります。
コンディショニング効果もあり髪の修復力と吸着性で、髪の毛を良いコンディションにしていきます。
上質の良い泡が出来るのはこういった高品質な成分を使っているからなのですね(⌒∇⌒)
保湿に関しては3種類の人型セラミドを使っています。
保湿剤の中でも一番保湿力の高いセラミドを使用し高価な人型セラミドを使用しているのは凄いです!
セラミドはよくワンコの保湿剤に使われていることは多くなってきましたが、安価な植物性セラミドを使われているのが多いです。
ヒト型セラミドは値段は高いです。しかし保湿力も高くグレードの高い商品にはこちらを使用されていることが多いです。高くて良いものってことですね♪
この人型セラミドを3種類使っています。
さらに詳しく書くとそれぞれの働きがお肌の水分を維持して、バリア機能を高める・水分を保持するための高い能力を持つ・お肌の水分を維持、シワを改善、肌の新陳代謝を促進するといったものが入っているので、保湿はしっかり肌のバリアもアップさせてくれることでしょう。
この保湿以外にも3種の植物エキスで皮膚のダメージケアと再生力を高めてくれると説明があります。
確かに調べると、
・発毛、育毛、抗炎症、収れん、皮膚柔軟、細胞賦活、血行促進、保湿に効果のあるもの
・高い保湿力、美白、メラニン抑制、抗炎症予防、肌荒れ抑制作用などの効果のあるもの
・保湿、細胞賦活、ターンオーバー調整、メラニンの生成を抑えるなどの効果があるもの
といった効果のある植物エキスを使用しているので、フケ、湿疹がある等で悩んでいる方は使い続けると効果はでやすいのでは?と考えています。特にフケはターンオーバーの乱れであることが多く、乾燥などの原因で皮膚バリアが壊れターンオーバーが乱れてくるという事も解っているので、フケの悩みの子は特におススメでしょうね♬
これだけの保湿力のあるバブルバスは珍しいと思います。
皮膚に潤いも保たれているのでしょうが、トリートメントしていないのに毛に潤いもあるように感じています。これにプラスしてLexu Petsさんのトリートメント「うる艶」もやっていたらと思うとかなりの満足度を得られるのでは…っとニヤけてしまいます(笑)
全ての物で言えますが、なかには皮膚に合わない子もいるでしょうから痒みが止まらなくなった等があったら使用を控えた方が良いかもしれません。
ですがここまでこだわった物というのも珍しいと思います。1度はトライしてみるといいでしょう♬
僕も両国に出すトリミングサロンでこの「もふリッチ」出していきたい気持ちはあります。
そこまで最初にお金を使えるかというちょっとまだ解らない部分ではあるのですが、将来的にはこの商品は扱う予定です。これを超えるものはそうそう無いと思っているので、出来るだけ早く扱えるように努力します!